こんにちは!
今回はなんだか物騒なタイトルですが、“不要物の除去”についての備忘録です。
Adobe Photoshop を使用しています。
目次


フリーハンドでぐるっとひと息で囲みます。だいたいでOKです。

編集→コンテンツに応じた塗りつぶし

出力先は新規レイヤーを選ぶと元画像が残り、やり直しが効くのでオススメです。
現在のレイヤーを選ぶと元の画像そのものに手を加える形になりますので、元の画像は残りません。

ビフォーアフターです。
いや〜すごいです。


20年ほど前のこと…
小学校の創立記念で、全学年の子が校庭に集まって上空から写真を撮ってもらい
その写真がプリントされた下敷きが配布されたことがありました。
当日欠席した児童は後から合成していたのですが、なんだか全身青白い🤣色調が合っていなかったのですね。
その当時は「すごーい!休んだ子も入ってるー!!」とびっくりしたものですが。
最近はスマホでも色味の調節や不要物の除去ができますね👀
加工技術の進歩ってすごいなあ…と感心するばかりです。
20年後にはどんなことができるようになっているのでしょうか😍
今回も見てくださってありがとうございました!