株式会社タムラ印刷について

讃岐の方言「がいに」とは?その意味を解説します!

讃岐方言「がいに」とは?その意味を解説しますのアイキャッチ

こんにちは!

先日、県外の方と話しているときに

「がいに雨降ってきたな〜。」

っと僕が言うと意味不明な顔をされた後、

意味が分かるとよほど気に入ったのか乱用されておりました。

その経験よりこの記事を書きます。

31年間のうち4年間だけ関東に浮気した、讃岐の人間がご紹介します!

スポンサーリンク

「がい」の意味

きつい(強い)、たくさん、かなり など

イメージ的に、激しめなニュアンスで使用することが多いです!

例えば、扉を閉めるケースで

そんながいに閉めたらめげるで〜(そんなに力を入れて閉めたら壊れるよ)

みたいな。

結構ネガティブよりの発言のシーンで使われるような気がします。

※ちなみに「めげる」も壊れるという意味の讃岐弁です。

「がい」の具体的な使い方

がいに雨降ってきたな〜たくさん雨が降ってきた
がいなやつやな〜性格のきつい人
がいにおっきいなかなり大きいな

主に副詞的なポジションで使用することが多いかもしれません。

野球の独立リーグに所属する香川オリーブガイナーズの由来にもなっています!

その他のウケのいい讃岐弁をいくつかご紹介!

ここまで読んでいただき、讃岐弁っておもしろいなと思って頂いた方のために

僕の好きな讃岐弁を3つほど紹介させて頂きます!

讃岐弁意味
じょんならん手に負えん
今やんじょるけん今やってるから
もういのもう帰ろう

これらの讃岐弁は、僕が関東にいた時にウケの良かった言葉たちです!(笑)

讃岐弁についてちょっと調べてみた

讃岐弁の概要 〜ウィキペディアより抜粋〜

古来より瀬戸内海を通した海上交通が盛んであったため、関西方面ほか各地からの影響を常に受けてきた。四国方言に分類されるが、徳島弁と同様、近畿方言に近い部分がある。それ故、四国方言や近畿方言を聞き慣れない人が讃岐弁や徳島弁を聞くと、近畿方言であると勘違いする場合がある。一方で、讃岐弁は他の四国方言と同様に中国方言と共通する表現も存在する。例えば、「〜だから」に当たる「〜やけん」の使用は、岡山弁広島弁で使われる「〜けん」「〜けえ」と共通している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E5%BC%81

讃岐弁のルーツは、関西弁と中国地方の方言のハイブリッドだったわけですね!納得です!

讃岐弁はよく関西弁と似ていると言われますが、香川の人はそんなに似てないと感じていますし、中国地方の方言ともまた別物だとも思っています。

香川に遊びにきた時はうどんも骨付鳥も楽しんでもらいたいですが、ぜひ方言も楽しんでもらえたらと思います!

最後に

最後にPRです!

方言っておもしろいな~と思いましたので、讃岐弁のLINEスタンプを作成してみました!

LINEの連絡で使い勝手がよさそうな讃岐の方言を抜粋しました!

・いきしにこうてきて~(行く途中に買ってきて)

・めげたわ(壊れたわ)

・かまん(OK)

などなど。もちろん「がいな」もありますよ~!

全32種と、ボリューム的も満足いただけると思います。

また、モノクロとカラー版も製作しました!

カラー版がかわいくてオススメです!

ご購入はこちら

ご購入頂けますと嬉しい限りです。


ではまた!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です